雑記
2016年5月24日 Magic: The Gatheringミスをすると勝ちが逃げる
それは当たり前なのですが、最近ふつふつとそれを感じます
それはそうと負ける負けないの局面での勝負が下手くそで最近は負けないプレイングよりも捲りに行くプレイングをする様にしてるんですが、やはり負けますね。
ゲームを落とす、という行為は積極的に避けて行くべきだなと
最近はBG系統のコントロールを使っているのですが
そこら辺相変わらず下手くそねと
赤単を駆使してる時とランプ握ってる時が一番戦績良いのでやはり凹みますw
ただ、コントロールデッキの中では今のBGが一番勝率良くて性に合うので楽しいです。
エスパーや青黒って攻め時や打ち消し、除去の要所が中々解らなかったんですが、BGは雑にやってもなんとかなっちゃう辺りね、僕の様なクソザコナメクジウェットルマンにも使い易いわけですね。
似合って無いらしいですけども。
それはそうと、年間pwp2250まであと30らしいので今週ラストスパートだなって感じです。
正直諦めてたんですけど名古屋終わってからかなりスパートかけて駆け抜けたおかげで2250届きそうです人間めげなければなんとかなるもんねと。
さーて今日も頑張りましょう
それは当たり前なのですが、最近ふつふつとそれを感じます
それはそうと負ける負けないの局面での勝負が下手くそで最近は負けないプレイングよりも捲りに行くプレイングをする様にしてるんですが、やはり負けますね。
ゲームを落とす、という行為は積極的に避けて行くべきだなと
最近はBG系統のコントロールを使っているのですが
そこら辺相変わらず下手くそねと
赤単を駆使してる時とランプ握ってる時が一番戦績良いのでやはり凹みますw
ただ、コントロールデッキの中では今のBGが一番勝率良くて性に合うので楽しいです。
エスパーや青黒って攻め時や打ち消し、除去の要所が中々解らなかったんですが、BGは雑にやってもなんとかなっちゃう辺りね、僕の様なクソザコナメクジウェットルマンにも使い易いわけですね。
似合って無いらしいですけども。
それはそうと、年間pwp2250まであと30らしいので今週ラストスパートだなって感じです。
正直諦めてたんですけど名古屋終わってからかなりスパートかけて駆け抜けたおかげで2250届きそうです人間めげなければなんとかなるもんねと。
さーて今日も頑張りましょう
逃げろ逃げろ!!
2016年5月16日 Magic: The Gathering コメント (3)年始に振られてはや5ヶ月、そろそろ半年経つらしいです、彼女は宜しくやってるんでしょうか?
白黒トークン好きな人間としては未練ある魂で辛いです、このまま記憶の底からフラッシュバックしてぜんぶ消えてくれると良いのになぁと思う反面フラッシュバックしても盤面にはトークンが残るので、そういう意味では今までに関係を持った人達ってほは自分の中では一生縁は切れないなのだろうなと思っております。
とはいえ、これもmtgの日記的な所もありますので、そろそろmtgの話でもと。
今年に入りやっとこさレガシーが全て自分のカードで組めるようになり、レガシーの髪決定戦にも出れるレベルになりました。
エルドラージがはびこる環境の中デスタクってどうなんだろう?って思ってたんですけど、このデッキはやっぱりとても繊細なデッキで職人デッキやなと!
色んなデッキに対しての勝ち筋は沢山あってでも下手くそでは勝てない、そう感じました。
ただ自分でやっててまだまだ伸び代のあるフォーマットだなって
そんで、レガシーが完成したついでに周りにヴィンテージを始めてるプレイヤーか増えて来たので、僕もヴィンテージを組みました
一応晴れる屋さんで神フォーマットの1つに組み込まれましたし、競技勢を名乗る者としてはこれも嗜みかなとヴィンテージでも安いデッキと言われている白単ヘイトベアーを組みました。実はこのデッキリシャポが無い分、レガシーより安いんですねーという、P9の偉大さを感じました次の挑戦者決定戦は是が非でも出ようと思ってます。
モダンは特に変化は無いのですが、白黒ヘイトベアーも白黒トークンはあるのでさっさとトロンを完成させるべきだなとw一応WMCQとpptqがあるのである程度のデッキ選択の幅は広く?もっておきたいなって
スタンダードは………お仕事ですからね。コレばっかりは取り敢えず毎週毎週メタゲームを予測して頑張っていくしか無いのひとこと
でも取り敢えず環境にあるデッキの回し方を覚えておいて損は無くて、どのデッキもある程度は強いので、中速からコントロールよりのデッキの方がこぼし難いのかな?ぐらいの感覚です大体5枚ぐらいは本当に週末調整程度に
そんでリミテは相変わらず下手くそなので根本原理を変えるってか理解する所からだねってお話です。
pptqとかGPTとかGPは全然勝てません。pptqは本当に勝てません、びっくりするぐらい勝てなくてこの制度始まってから1度もSEに残ってませんので、競技イベントにガシガシ出てる人達に比べたら超絶下手くそなんだなと思い知らされます。もう少し頑張りたいですね
ついでにいろいろと嫌になる事ばっかりです。mtgにわりとオールインなので
何か違う事見つけたいなとか思ったり思わなかったり。
周りの人達をみてるとなんか充実してて羨ましく思えます、隣の芝は青く見えてるだけなのかもしれないですけどね。
デップーみに行きたいなーとだけ
白黒トークン好きな人間としては未練ある魂で辛いです、このまま記憶の底からフラッシュバックしてぜんぶ消えてくれると良いのになぁと思う反面フラッシュバックしても盤面にはトークンが残るので、そういう意味では今までに関係を持った人達ってほは自分の中では一生縁は切れないなのだろうなと思っております。
とはいえ、これもmtgの日記的な所もありますので、そろそろmtgの話でもと。
今年に入りやっとこさレガシーが全て自分のカードで組めるようになり、レガシーの髪決定戦にも出れるレベルになりました。
エルドラージがはびこる環境の中デスタクってどうなんだろう?って思ってたんですけど、このデッキはやっぱりとても繊細なデッキで職人デッキやなと!
色んなデッキに対しての勝ち筋は沢山あってでも下手くそでは勝てない、そう感じました。
ただ自分でやっててまだまだ伸び代のあるフォーマットだなって
そんで、レガシーが完成したついでに周りにヴィンテージを始めてるプレイヤーか増えて来たので、僕もヴィンテージを組みました
一応晴れる屋さんで神フォーマットの1つに組み込まれましたし、競技勢を名乗る者としてはこれも嗜みかなとヴィンテージでも安いデッキと言われている白単ヘイトベアーを組みました。実はこのデッキリシャポが無い分、レガシーより安いんですねーという、P9の偉大さを感じました次の挑戦者決定戦は是が非でも出ようと思ってます。
モダンは特に変化は無いのですが、白黒ヘイトベアーも白黒トークンはあるのでさっさとトロンを完成させるべきだなとw一応WMCQとpptqがあるのである程度のデッキ選択の幅は広く?もっておきたいなって
スタンダードは………お仕事ですからね。コレばっかりは取り敢えず毎週毎週メタゲームを予測して頑張っていくしか無いのひとこと
でも取り敢えず環境にあるデッキの回し方を覚えておいて損は無くて、どのデッキもある程度は強いので、中速からコントロールよりのデッキの方がこぼし難いのかな?ぐらいの感覚です大体5枚ぐらいは本当に週末調整程度に
そんでリミテは相変わらず下手くそなので根本原理を変えるってか理解する所からだねってお話です。
pptqとかGPTとかGPは全然勝てません。pptqは本当に勝てません、びっくりするぐらい勝てなくてこの制度始まってから1度もSEに残ってませんので、競技イベントにガシガシ出てる人達に比べたら超絶下手くそなんだなと思い知らされます。もう少し頑張りたいですね
ついでにいろいろと嫌になる事ばっかりです。mtgにわりとオールインなので
何か違う事見つけたいなとか思ったり思わなかったり。
周りの人達をみてるとなんか充実してて羨ましく思えます、隣の芝は青く見えてるだけなのかもしれないですけどね。
デップーみに行きたいなーとだけ
PPTQとかGP神戸とか神モダンとか
2015年12月1日 TCG全般一言で、僕は下手くそですねっていう話なんですな
PPTQは今期3回の出場でTOP8、0回なのでほんまにクソ雑魚侍って感じです、ただ7.8.9同着で9位で上がれないっていう悔しい思いを初めてしたのでいい経験にはなったかな?と
GPはボスラッシュをくぐり抜けたかと思いきや最後2連敗かまして6-3のショニポン、バイを考えないと4-3のクソ雑魚侍ですね、ほらまた……
神モダンは、はい……みんな寝坊してた。
4-3ドロップでした。
総評としてはスタンダードはブレにブレてたのが1つと実はそんなに練習していないってのが細かい所ででたのかな?っていう感覚でした。デッキは強かったと思います、現行スタンダードは噛み合いゲー率が高いと思ってるのですが、噛み合い方が多いとても良いデッキだったとはおもいます、同じデッキ使ってる人が初日を抜けてる事を考えるとそういう事なんやなと。
もう少し考えてゲームをしましょう。
にゃんにゃん
眠いのでここまでで
PPTQは今期3回の出場でTOP8、0回なのでほんまにクソ雑魚侍って感じです、ただ7.8.9同着で9位で上がれないっていう悔しい思いを初めてしたのでいい経験にはなったかな?と
GPはボスラッシュをくぐり抜けたかと思いきや最後2連敗かまして6-3のショニポン、バイを考えないと4-3のクソ雑魚侍ですね、ほらまた……
神モダンは、はい……みんな寝坊してた。
4-3ドロップでした。
総評としてはスタンダードはブレにブレてたのが1つと実はそんなに練習していないってのが細かい所ででたのかな?っていう感覚でした。デッキは強かったと思います、現行スタンダードは噛み合いゲー率が高いと思ってるのですが、噛み合い方が多いとても良いデッキだったとはおもいます、同じデッキ使ってる人が初日を抜けてる事を考えるとそういう事なんやなと。
もう少し考えてゲームをしましょう。
にゃんにゃん
眠いのでここまでで
なんだか毎日みられているらしいので更新更新
あ、足跡ついてたからどれだかわかっちゃいましたよ、本当に10年更新してなかった。
てなわけで深夜プレリと18時からの2回プレリに参加してきました
深夜が0-4 18時が3-1(最後はID)
といった感じです、深夜は頭も回らず体調も悪くて、デッキも弱いし散々でした煽られ煽られでしたし
18時の部は最初赤青で組んだのですが散々にやられ2戦目からは青緑に変えてそっから3連勝青い生物とウラモグが強かったってだけなんですけどね
8戦やった感想
青が強い、回避能力持ち嚥下クリーチャーが軽いの3種にドローンもばらまける
白は除去が強い
赤は物足りない、上陸クリーチャーと同盟者が鍵
緑は生き物強いし、強い
黒はしらないけどなんか強い
です、地上は末裔たちでまったりするので、やはり空が重要で、空を止めれるガッチリボディのカマキリは中々強い
同盟者、上陸にビートされない限り7〜エルドラージが強いので処理できるカードは必要で白のタップ除去や7マナのインスタント、黒の追放除去は入れ得やなと
あと嚥下が強いのでデッキの枚数を増やすか土地の枚数は18枚ぐらいがいいのかな?とかおもいました、ドラフトは知らないですけども青は込み合いそうなので4C同盟者とかが上手く組めると強いんじゃない?って初心者の感想です
今日も1回プレリでてお金ないのでそのまま帰ろうかな?とか思ってますなんだかんだでプレリは楽しいです
良いカードあまり引けないけど
キオーラのFOILじゃなくてノーマルのギデオンかオブさんのが欲しいよ僕は
あ、足跡ついてたからどれだかわかっちゃいましたよ、本当に10年更新してなかった。
てなわけで深夜プレリと18時からの2回プレリに参加してきました
深夜が0-4 18時が3-1(最後はID)
といった感じです、深夜は頭も回らず体調も悪くて、デッキも弱いし散々でした煽られ煽られでしたし
18時の部は最初赤青で組んだのですが散々にやられ2戦目からは青緑に変えてそっから3連勝青い生物とウラモグが強かったってだけなんですけどね
8戦やった感想
青が強い、回避能力持ち嚥下クリーチャーが軽いの3種にドローンもばらまける
白は除去が強い
赤は物足りない、上陸クリーチャーと同盟者が鍵
緑は生き物強いし、強い
黒はしらないけどなんか強い
です、地上は末裔たちでまったりするので、やはり空が重要で、空を止めれるガッチリボディのカマキリは中々強い
同盟者、上陸にビートされない限り7〜エルドラージが強いので処理できるカードは必要で白のタップ除去や7マナのインスタント、黒の追放除去は入れ得やなと
あと嚥下が強いのでデッキの枚数を増やすか土地の枚数は18枚ぐらいがいいのかな?とかおもいました、ドラフトは知らないですけども青は込み合いそうなので4C同盟者とかが上手く組めると強いんじゃない?って初心者の感想です
今日も1回プレリでてお金ないのでそのまま帰ろうかな?とか思ってますなんだかんだでプレリは楽しいです
良いカードあまり引けないけど
キオーラのFOILじゃなくてノーマルのギデオンかオブさんのが欲しいよ僕は
最後の更新がGP千葉以来
久しぶりの更新です、いつの間にかオリジン環境も終わりですね
モダンのPPTQのシーズンもいつの間にか過ぎ去り、うんぬんかんぬんってやつです。
個人的にはモダンって凄く好きだし一番勝率のいいフォーマットだったの期待してたんですが出場回数3回・・・に終わり一度もSEに上がる事なく終っていきました
WMCQなんてものもあり残飯オブ残飯をして、泥をすすってきましたよ。
僕4月にアルバイトやめてニートになったんですが、最近やっとこさ仕事が見つかりました、これでクレジットカード会社の分割分をチャチャット返して、綺麗な身になりMTGを買うお金に困らない生活を送って行きたいですね
マジックにオールインするために働く、そして落ちて行く単位達
いいのかそれで?
んー
わからん
てか来年就職活動だけどもどうするんだろうね僕
久しぶりの更新です、いつの間にかオリジン環境も終わりですね
モダンのPPTQのシーズンもいつの間にか過ぎ去り、うんぬんかんぬんってやつです。
個人的にはモダンって凄く好きだし一番勝率のいいフォーマットだったの期待してたんですが出場回数3回・・・に終わり一度もSEに上がる事なく終っていきました
WMCQなんてものもあり残飯オブ残飯をして、泥をすすってきましたよ。
僕4月にアルバイトやめてニートになったんですが、最近やっとこさ仕事が見つかりました、これでクレジットカード会社の分割分をチャチャット返して、綺麗な身になりMTGを買うお金に困らない生活を送って行きたいですね
マジックにオールインするために働く、そして落ちて行く単位達
いいのかそれで?
んー
わからん
てか来年就職活動だけどもどうするんだろうね僕
懲りずにGP千葉にも参加。
練習と検討会 はそこそこしたつもり。記念受験生共には負けてらんねーな
とか、おもってました
結果
4-5(2バイ)
2-5………死にたい、みっともない
プールのレアは白と赤、美濃揃い方は白と黒か黒と緑
黒を主軸に据えるのは確定として、飛行クロックの多さとスピリットと多相のシナジーに屈して白黒を組んでしまいました、結果として間違っていないと思いたいもののフィニッシュ力の無さに悩まされた7回戦って感じです。
エルドラージとペラッカの暴力が正解だったのかな?なんて
わりと自分の中ではどっこいどっこい、ただ不退転2枚というプールに目が眩んでしまったのだろうなとおもってます。
神戸こそは初日を抜けたい
練習と検討会 はそこそこしたつもり。記念受験生共には負けてらんねーな
とか、おもってました
結果
4-5(2バイ)
2-5………死にたい、みっともない
プールのレアは白と赤、美濃揃い方は白と黒か黒と緑
黒を主軸に据えるのは確定として、飛行クロックの多さとスピリットと多相のシナジーに屈して白黒を組んでしまいました、結果として間違っていないと思いたいもののフィニッシュ力の無さに悩まされた7回戦って感じです。
エルドラージとペラッカの暴力が正解だったのかな?なんて
わりと自分の中ではどっこいどっこい、ただ不退転2枚というプールに目が眩んでしまったのだろうなとおもってます。
神戸こそは初日を抜けたい
GP京都とかPWPとか
2015年4月20日 TCG全般GP京都に参戦して練習0のレガシーでぼこぼこにされてきました。
1byeスタートの3-5ドロップで終了サイドボーディングが全く解らなかったり戦い方解らなかったり、結構キツい物がありましたね
ドレッジ ○○
ショーテル ○×○
ミラクル ××
ジャンド ○××
グリクシス ××
ジャンド ××
デスタク ××
でした
殆ど勝てて無いですね、元々ジャンド、グリクシスには辛いのですが実戦でやってみてかなりのキツさを感じましたね、何よりメインから投入されている、新カードコラガンコマンドにより装備品系統とバイアルを割られていき地上も焼かれ焼け野原をタルモが走る
そんな試合が多かったです。
最後のデスタクミラーは完璧に頭逝かれチンポで破棄者がいるのに相手のルーンマザーを指定しないという><
勝てないフォーマットでは無いとおもったので来年もGPある事を信じて練習はちょいちょいしていきたい。
今日からはGP千葉に切り替えて頑張っていきます。
1byeスタートの3-5ドロップで終了サイドボーディングが全く解らなかったり戦い方解らなかったり、結構キツい物がありましたね
ドレッジ ○○
ショーテル ○×○
ミラクル ××
ジャンド ○××
グリクシス ××
ジャンド ××
デスタク ××
でした
殆ど勝てて無いですね、元々ジャンド、グリクシスには辛いのですが実戦でやってみてかなりのキツさを感じましたね、何よりメインから投入されている、新カードコラガンコマンドにより装備品系統とバイアルを割られていき地上も焼かれ焼け野原をタルモが走る
そんな試合が多かったです。
最後のデスタクミラーは完璧に頭逝かれチンポで破棄者がいるのに相手のルーンマザーを指定しないという><
勝てないフォーマットでは無いとおもったので来年もGPある事を信じて練習はちょいちょいしていきたい。
今日からはGP千葉に切り替えて頑張っていきます。
mtgを触らなくなり早1月
ガッツリmtg触っていた頃の10分の1位の練習量になってます。
お家でかーどを弄る気力が起きないんです。もうダメそうですね。
気が付けばタルキールのお話も終わり、オリジン、ゼンディカーと今年も盛り上がりそうな感じですね、エルドラージの行方も気になりますし、モダンマスターズも気になりけりです。
GP京都は0練習なので勝てるのか?いや勝てないなぁとw
まぁそんなこんなでヤル気も無い中持ってるカードで組める新環境デッキ(スタン)
は、赤単を使って遊んでおります速さが最高ぅ!!とか言いながら2t目に5点を叩き付けるだけの簡単な作業です
今期は、ジェスカイと赤単を回して行こうかなぁと。
眠い
ガッツリmtg触っていた頃の10分の1位の練習量になってます。
お家でかーどを弄る気力が起きないんです。もうダメそうですね。
気が付けばタルキールのお話も終わり、オリジン、ゼンディカーと今年も盛り上がりそうな感じですね、エルドラージの行方も気になりますし、モダンマスターズも気になりけりです。
GP京都は0練習なので勝てるのか?いや勝てないなぁとw
まぁそんなこんなでヤル気も無い中持ってるカードで組める新環境デッキ(スタン)
は、赤単を使って遊んでおります速さが最高ぅ!!とか言いながら2t目に5点を叩き付けるだけの簡単な作業です
今期は、ジェスカイと赤単を回して行こうかなぁと。
眠い
日記を書くほどの結果も残せてないし、プレイもできてない
女の子とはプレイできたけどもモダン神挑戦者決定戦の日に!
そんな事はどうでもよくて、スゥルタイコンをせっせと使っているのですが全く勝てない><とまでは行かないのですが基本的に2−2ぐらいの結果でどちらかと言うと負け越しが多い模様
自分が下手+dig2発で解決策がなかったり、道探しにはギルティされたり根本的に肌に合ってないとデッキに見せつけられつつ、青黒の方が安定してるよなと自分で思ってしまう2週間でした
いい加減青黒のが強いと言い続けているので青黒組んでそっち回し始めたいとおもいます、モウスコし遅い環境になったらスゥルタイコンの方が強いかな?なんて思いながらも、青黒の軍門に下りたいとおもいます
話変わってモダンですが、市川さんと松本さんが使っていたエスパーとても魅力的だったのでお給料は行ったら組もうかなぁなんて!!
女の子とはプレイできたけどもモダン神挑戦者決定戦の日に!
そんな事はどうでもよくて、スゥルタイコンをせっせと使っているのですが全く勝てない><とまでは行かないのですが基本的に2−2ぐらいの結果でどちらかと言うと負け越しが多い模様
自分が下手+dig2発で解決策がなかったり、道探しにはギルティされたり根本的に肌に合ってないとデッキに見せつけられつつ、青黒の方が安定してるよなと自分で思ってしまう2週間でした
いい加減青黒のが強いと言い続けているので青黒組んでそっち回し始めたいとおもいます、モウスコし遅い環境になったらスゥルタイコンの方が強いかな?なんて思いながらも、青黒の軍門に下りたいとおもいます
話変わってモダンですが、市川さんと松本さんが使っていたエスパーとても魅力的だったのでお給料は行ったら組もうかなぁなんて!!
PPTQマジックオリジン
2015年2月12日 TCG全般そう言えば、日曜日にPWCのPPTQに出に新大久保まで行ってきました。
当日に普段使っていたスルタァイコントロールから周りで調整してて結果も残しているティムールアグロを使用。
正直思い出したくないレベルでの惨敗具合。
全8回戦で先手を取れたのが緑信心相手のみ
うーん
勝てた試合も、RGモンスターとBGミッドレンジ、あと覚えてない。
3-6って結果でした
正直練習をしていないデッキを持ち込んだことと、アブザンアグロに後手を踏み続けた事が痛かったですね。
言い訳ですけども。
生ものの使い方は間違っていませんでしたがスペルと火力の使い方をシッカリと理解していなかった所が一番の敗因だなぁと。
除去に火力を使うのではなく、本体に撃ち込む!!覚えましたし。
うーん
まぁ
うん
勝てないのって悔しいですよねw
当日に普段使っていたスルタァイコントロールから周りで調整してて結果も残しているティムールアグロを使用。
正直思い出したくないレベルでの惨敗具合。
全8回戦で先手を取れたのが緑信心相手のみ
うーん
勝てた試合も、RGモンスターとBGミッドレンジ、あと覚えてない。
3-6って結果でした
正直練習をしていないデッキを持ち込んだことと、アブザンアグロに後手を踏み続けた事が痛かったですね。
言い訳ですけども。
生ものの使い方は間違っていませんでしたがスペルと火力の使い方をシッカリと理解していなかった所が一番の敗因だなぁと。
除去に火力を使うのではなく、本体に撃ち込む!!覚えましたし。
うーん
まぁ
うん
勝てないのって悔しいですよねw
本日も金曜日マスターズスクウェア様のFNM17時の部と20時の部の参加してきました、使ったデッキはスルタァイコントロールです
17時
1戦目 マルドゥ(パール) ×○○
1本目にかき立てる炎を打ち消し忘れ落とし、2本目は相手トリマリから囲い投げて勝ち、3本目は盤面制圧して勝ち!!
2戦目 ティムールモンスター ○○
1本目2本目共にいなして、PW構えて詰み盤面つくって勝ち
3戦目 ジェスカイバーン ××
1戦目2戦目共に火力に焼き切られ負け、2戦目は部族やしないで延命するもドローカードを引かず打ち消し構えられる事も無く負けて行った。
20時からの部はメインの青包囲を黒包囲に変えてみた
1戦目 アブザンミッドレンジ(キング) ○×
1本目はいなしてPWで制圧、2本目はニッサに逝かれて3本目は勝ちに行けなかった、横のパール君からはDIGのタイミングでのニッサの処理で色々とアドバイスを終ったあとにうけたので、まだまだだなぁと共にプレイ時間の短縮をして行かないとなぁと思う1戦目
2戦目 ジェスカイバーン ×○×
1本目、やはり火力に絶えられず負け、2本目は相手のプレミから巻くってウギン奥義で勝ち、3本目はやはり火力に絶えられず負け><
3戦目 アブザンミッドレンジ ○×
1戦目と同じ様な感じでした><
という事で2-1 0-1-2
という結果でした、デッキの構成的に打ち消しが入っておらずバーン系統にはライフゲイン手段もなくかなりキツいのと2本目から入ってくるニッサ1枚にいてこまされる事がよくわかったのでその辺もまた色々と考えて調整して行きたいとおもいました!!
17時
1戦目 マルドゥ(パール) ×○○
1本目にかき立てる炎を打ち消し忘れ落とし、2本目は相手トリマリから囲い投げて勝ち、3本目は盤面制圧して勝ち!!
2戦目 ティムールモンスター ○○
1本目2本目共にいなして、PW構えて詰み盤面つくって勝ち
3戦目 ジェスカイバーン ××
1戦目2戦目共に火力に焼き切られ負け、2戦目は部族やしないで延命するもドローカードを引かず打ち消し構えられる事も無く負けて行った。
20時からの部はメインの青包囲を黒包囲に変えてみた
1戦目 アブザンミッドレンジ(キング) ○×
1本目はいなしてPWで制圧、2本目はニッサに逝かれて3本目は勝ちに行けなかった、横のパール君からはDIGのタイミングでのニッサの処理で色々とアドバイスを終ったあとにうけたので、まだまだだなぁと共にプレイ時間の短縮をして行かないとなぁと思う1戦目
2戦目 ジェスカイバーン ×○×
1本目、やはり火力に絶えられず負け、2本目は相手のプレミから巻くってウギン奥義で勝ち、3本目はやはり火力に絶えられず負け><
3戦目 アブザンミッドレンジ ○×
1戦目と同じ様な感じでした><
という事で2-1 0-1-2
という結果でした、デッキの構成的に打ち消しが入っておらずバーン系統にはライフゲイン手段もなくかなりキツいのと2本目から入ってくるニッサ1枚にいてこまされる事がよくわかったのでその辺もまた色々と考えて調整して行きたいとおもいました!!
運命が再編されてから1週間
2015年2月3日 TCG全般
みなさま、おはこんばんちわなら!!
わかる人だけ理解して懐かしんでいただければ結構です。
運命再編から1週間バナーナの値段がつり上がった1週目でしたね。
そんな中私はお金もなく給料日が変わったので、箱を来月の10日まで買いに行けないよぉ、などと嘆いておりましたが、Z/Xのまだ余っていた値段の付かないであろうR達を1000枚近くアキバのBMさんにもって行ったところ、予想以上の高値で売れた為何とかBOXを引き取り、ほんの少しのシングルカードを買いなんとか2週目こそはしっかりとデッキを組もうなんて、基盤が出来始めたわけです。
ただBOXを開けても全部のカードが揃う訳もなく、自分の持っているプールで組めるデッキを考えていた所、ティムールとスルタァィコントロールの2択に、どちらも丁度カードが合ったので両方使ってみるか!!という事で殆ど被らないカード達だったのでデッキを2個組みいざ戦場へ……
マスターズスクウェアさんのFNMにて
5時の部 使用ティムールアグロ
1回戦 勝ち ジャンド(パール)
2回戦 負け 白単
3回戦 負け ティムールモンスター
で1-2
8時の部 使用スルタァィコントロール
1回戦 勝ち ○○ ジェスカイウィンズ?
2回戦 勝ち ○○ 忘れた
3回戦 勝ち ○○ スルタァィt白(包囲サイ)
で3-0優勝
うーんこの感じ
スルタァィがとても強く感じたので翌日晴れのスタン杯、PPTQで使用しようとしたのはまた別のお話です。
疲れたので今日はこの辺で
ありがとうございました
わかる人だけ理解して懐かしんでいただければ結構です。
運命再編から1週間バナーナの値段がつり上がった1週目でしたね。
そんな中私はお金もなく給料日が変わったので、箱を来月の10日まで買いに行けないよぉ、などと嘆いておりましたが、Z/Xのまだ余っていた値段の付かないであろうR達を1000枚近くアキバのBMさんにもって行ったところ、予想以上の高値で売れた為何とかBOXを引き取り、ほんの少しのシングルカードを買いなんとか2週目こそはしっかりとデッキを組もうなんて、基盤が出来始めたわけです。
ただBOXを開けても全部のカードが揃う訳もなく、自分の持っているプールで組めるデッキを考えていた所、ティムールとスルタァィコントロールの2択に、どちらも丁度カードが合ったので両方使ってみるか!!という事で殆ど被らないカード達だったのでデッキを2個組みいざ戦場へ……
マスターズスクウェアさんのFNMにて
5時の部 使用ティムールアグロ
1回戦 勝ち ジャンド(パール)
2回戦 負け 白単
3回戦 負け ティムールモンスター
で1-2
8時の部 使用スルタァィコントロール
1回戦 勝ち ○○ ジェスカイウィンズ?
2回戦 勝ち ○○ 忘れた
3回戦 勝ち ○○ スルタァィt白(包囲サイ)
で3-0優勝
うーんこの感じ
スルタァィがとても強く感じたので翌日晴れのスタン杯、PPTQで使用しようとしたのはまた別のお話です。
疲れたので今日はこの辺で
ありがとうございました
お久しぶりです
GP静岡なんて物もありましたね!!
ですがFNMのお話です
運命再編が発売され初めてのFNM.お金もカードもないのでいつものグルールに、アタルカをぶち込んで、視認を増やした感じのTHEコンボデッキっと言った感じです
結果は2-1で5位でした
視認からのゼナゴスアタルカというコンボは1回も決まらず
落とした試合は3本目に1ランドキープで土地を引かず負けるという、体たらく、どう考えてもマリガンなのですがww
使用した感覚としては、アタルカは1枚でいいし、神ゼナゴスも1枚でええなとおもいましたね。あとは環境柄メインからのラス対策と、ライフゲインだけは欲しいなぁとか思ったり
と、いった感覚です。
GP静岡なんて物もありましたね!!
ですがFNMのお話です
運命再編が発売され初めてのFNM.お金もカードもないのでいつものグルールに、アタルカをぶち込んで、視認を増やした感じのTHEコンボデッキっと言った感じです
結果は2-1で5位でした
視認からのゼナゴスアタルカというコンボは1回も決まらず
落とした試合は3本目に1ランドキープで土地を引かず負けるという、体たらく、どう考えてもマリガンなのですがww
使用した感覚としては、アタルカは1枚でいいし、神ゼナゴスも1枚でええなとおもいましたね。あとは環境柄メインからのラス対策と、ライフゲインだけは欲しいなぁとか思ったり
と、いった感覚です。
どうも、暇なのでDNはじめてみました。
初日記は11月16日に八王子のマスターズスクウェアさんで行われた紅蓮杯兼GPT静岡のまとめでもと
スイス5回戦のSE3回戦の全8回戦で6-1-1で優勝する事ができました。
僕が使ったデッキは緑信心とグルールミッドレンジの中間に頂点捕食者ガラクとケラノスを入れた物になります
1戦1戦書くのはめんどくささもあるので、全体的にラッキーゲームを拾いまくって勝ったな!!というのが1日のまとめです。
ひたすらに運が良かった
マルドゥ○○
ティムール××
アブザンアグロ×(デッキレシピミスのGL)○○
アブザンミッド○×○
ID
アブザン○○
マルドゥ×○○
白シディシウィップ○○
と、ティムール以外は相性のいいデッキと当たり実質16戦中信心特有のドブンないし相手の事故による勝ちが7戦約半分を運ゲーで勝ち取っているのです。
うーむ
スタンわかんねーと言われるのもわかる気がするなぁと
そんな感じでその日の運に味方されて優勝出来たGPT静岡でした
レシピ気になる方は
紅蓮杯主催の方のページに行けば観れると思いますのでよろしかったら拝見して下さい。理にかなってるレシピでもなんでもなく、運で勝ち進んだのがよくわかるレシピになってます。
これからも幼い文書ですが適当にチラシの裏にしていけたらなぁと思います
初日記は11月16日に八王子のマスターズスクウェアさんで行われた紅蓮杯兼GPT静岡のまとめでもと
スイス5回戦のSE3回戦の全8回戦で6-1-1で優勝する事ができました。
僕が使ったデッキは緑信心とグルールミッドレンジの中間に頂点捕食者ガラクとケラノスを入れた物になります
1戦1戦書くのはめんどくささもあるので、全体的にラッキーゲームを拾いまくって勝ったな!!というのが1日のまとめです。
ひたすらに運が良かった
マルドゥ○○
ティムール××
アブザンアグロ×(デッキレシピミスのGL)○○
アブザンミッド○×○
ID
アブザン○○
マルドゥ×○○
白シディシウィップ○○
と、ティムール以外は相性のいいデッキと当たり実質16戦中信心特有のドブンないし相手の事故による勝ちが7戦約半分を運ゲーで勝ち取っているのです。
うーむ
スタンわかんねーと言われるのもわかる気がするなぁと
そんな感じでその日の運に味方されて優勝出来たGPT静岡でした
レシピ気になる方は
紅蓮杯主催の方のページに行けば観れると思いますのでよろしかったら拝見して下さい。理にかなってるレシピでもなんでもなく、運で勝ち進んだのがよくわかるレシピになってます。
これからも幼い文書ですが適当にチラシの裏にしていけたらなぁと思います